コラボレーションカンファレンス2010 in 福岡

株式会社ヌーラボさん主催の「コラボレーションカンファレンス2010 in 福岡 — 2010年10月30日13:00から開催!」に参加してきました。定員300人という事だったのですが、実際には150名ぐらいでしたでしょうか(ちょっと会場費とかが心配になりつつ・・・)。

前半は情報提供型のセッション、後半はワールドカフェという構成で、「コラボレーションで何なんだろう?」という事を、時には言葉で、時には感覚で、時には無言で、向き合い続けた一日でした。感覚って何?と思うかもしれませんが、例えば模造紙の上でペンを走らせることだったり、LEGO(R)シリアスプレイで味わった指先の感覚だったり、ワールドカフェのざわめきだったり、振る舞われたハーブティーの香りだったり。




分かりやすい例は、LEGO(R)シリアスプレイでの、チームの各人が今日のカンファレンスにぶつけてみたい気持ちを1つのパーツに例えて語り、それを融合して新たなストーリーを考えるという時間。僕は、結構人見知りなので、ごちゃごちゃ考えず「透明な心」で話してみたいということで、透明なパーツを選択。そういう感じでチームメンバー4人で話し合って出来たのが「透明な気持ちで色々な人に絡んで話をしその結果何かが芽生える」というストーリーと右の作品。コラボレーションで新たな何かが生まれるという手触りを改めて感じた時間になりました。

もちろん、各セッションや、ワールドカフェのことも挙げたいのですが、語り尽くす文才がないのでごめんなさい。でも、ワールドカフェが終わり、ワールドバー(まあビール片手の懇親会タイム)が始まった後でも、あちこちのテーブルに残された模造紙に書かれた言葉をつまみに、コラボレーションについて熱く会話を続ける人たちをちらほらみかけるほどHOTだったということは、お伝えしておきたいと思います。

それから、当日は意識しなかったのですが、このエントリを書きながら改めて思いました。僕たちは、コラボレーションって聴くとつい、二人以上いないと出来ないものだと思ってしまうのですが、実は僕ら自身、コラボレーションが歩いているようなものなのですよね。なぜなら、これが自分だと言い切れる絶対的なものはないにも関わらず、親や、友達や、会社の同僚・上司、色々な人の言葉に影響を受けながら、新たな何かを生み出していく存在だから。

LEGO(R)の2×4の最も基本的なパーツでさえ、2つ組み合わせると24通り、3個では1,060通り。6個のブロックでは一億以上らしいです。今回使った47個のパーツだとまさに無限大といっていい数値になっちゃいます。双子でさえ性格が同じにならないように、遺伝子も周りから影響も違う僕らはどんなに頑張っても同じになれない個性の塊、まさにコラボレーションそのものだなあ、とちょっと壮大な事を考えてみたりしました。コラボレーションがコラボレーションしている、そんな贅沢な?時間を提供していただいてた、ヌーラボさんに感謝。

IT系の企業が主催する、五感で感じるカンファレンスは、きっと世の中の色んな人を巻き込んで、まさにコラボレーションそのものになって行くんだろうと思います。
こういうセミナーとかを生業にしている人たちも、うかうかしてられないですよ・・・。